映画 マインクラフト 

学習のポイントと概要

ゲームでおなじみのMINECRAFTが映画になりました。「創造性が生き残るカギ」だと信じている主人公。沢山の困難に立ち向かっていく様子から英語を聞き取ってみましょう。ゲームにも出てくる場面があるかもしれません。

LESSON VIDEO

Vocabulary

release : 離して
flint : 火打石
steel : 鋼鉄
creativity : 創造性
wither : 枯れる
survival : 生き残る
absolutely : 絶対に
oh my gosh : なんてことだ
not again : またかよ
huge : 巨大

Phrase and sentence

Anything you can dream about you can create!

想像できることは何でも、作り出すことができる!


That thing does doesn’t understand a word you’re saying.

あの物体は、あなたが言っていることを全く理解していませんよ。


A place with no joy or creativity at all.

喜びも創造性も全くない場所。


Those things work right?

それ、ちゃんと動くんだよな?


 I got something for ya!

あなたたちへの贈り物だよ!


This place makes no sense.

この場所、全く意味が分からないよ。

よく使う「create」と「creative」の使い方

create」と「creative」は、どちらも「創造する」という根本的な意味合いを持っていますが、品詞と使い方、ニュアンスが異なります。

1. create(クリエイト)

  • 品詞: 動詞
  • 意味: 新しいものを作り出す、創造する、創作する、考案する、生み出す
  • 使い方: 主語が何か新しいものを生み出す行為を表します。

2. creative(クリエイティブ)

  • 品詞: 形容詞、名詞
  • 意味 (形容詞): 創造的な、創造力のある、独創的な、想像力豊かな
  • 意味 (名詞): クリエイター、創造的な人、創造的な仕事(広告業界など)
  • 使い方 (形容詞): 人やアイデア、作品などの性質を表し、「創造性がある」という意味合いになります。
  • 使い方 (名詞): 創造的な仕事をする人や、広告などの制作物を指すことがあります。

For Kids! お子様にもわかるように説明します。

create (つくる)

何か新しいものをポン!って生み出すこと。「レゴで新しいお家をつくる」とか、「お話をつくる」みたいに使うよ。

creative (つくるのがじょうず!/おもしろいアイデア!)

何かをつくるのがじょうずな人や、おもしろいアイデアのこと。「あの人はつくるのがじょうずだね!」とか、「それはおもしろいアイデアだね!」って言うんだ。

ちがい

  • create は「する」こと。「つくる!」って action(行動)だよ。
  • creative は、そのものが「どんな感じか」とか、「どんな人か」を言う言葉。「つくるのが上手な感じ!」とか、「おもしろい!」って意味だよ。

Example:

create (to make)

  • I created a cool robot with blocks!
  • (ぼくは、ブロックでかっこいいロボットをつくったよ!)
  • Let’s create a big sandcastle together!
  • (みんなで、大きな砂のお城をつくろう!)

creative (good at making things / interesting ideas)

  • That cake decoration is very creative!
  • (そのケーキの飾りつけ、すごく素敵なアイデアだね!)
  • Riko is good at thinking of creative games to play!
  • (りこちゃんは、新しい遊びを考えるのが得意だよ!)