土星 宇宙のふしぎ

英語で学ぶ、子ども天文学シリーズ。今回は土星についてです。自宅にいながら、子どもたちの知的好奇心を掘り起こしましょう。

学習のポイントと概要

土星はリングを持つ美しい姿から、太陽系の宝石と言われることがあります。太陽から6つめに位置し、地上から肉眼で見ることのできる惑星の中で一番遠くにある星です。土星ははるか昔から観測され、知られていましたが、近年になり、驚くべき事実がたくさん発見されてきました。

LESSON VIDEO

※動画の右下にある設定ボタンから「字幕ボタン」をON・OFFにして学習に利用しましょう。まずは、ONで見て、次にOFFにして聞き取り練習を行ってみてください。

Vocabulary – ボキャブラリー

Saturn(土星) / Jupiter(木星) / Uranus(天王星) / Neptune(海王星) / hydrogen(水素) / layer(層) / atmosphere(大気) / pale yellow color(薄い黄色) / liquid(液体) / core(核) / dense(密度) / wealth(富) / agriculture(農業) / asteroid(小惑星) / collide(ぶつかる) / gravity(重力) / satellite(衛星) / celestial(天体)

Phrases and sentence

Saturn is easy to identify because of the large, beautiful system of rings surrounding it.

土星はその周りを囲っている大きな美しいリングにより認識されやすい。


Instead of rotating once every 24 hours, Saturn’s day lasts less than 11 hours.

土星の一日は24時間ではなく、一回転するのに11時間もかかりません。


The rings are not visible without the help of a telescope, and so it wasn’t until the astronomer Galileo used his telescope to observe Saturn in 1610 that people knew that there was anything different about it at all.

土星のリングは肉眼では見えないので、1610年、ガリレオが望遠鏡を使って土星の輪を観察するまでは、人々は土星を全く違うものとしてとらえていました。


Saturn is the least dense planet in the solar system.

土星は太陽系の中で最も密度の低い惑星です。


Like Jupiter, Saturn has storms and stripes of clouds, they are just harder to see because of their pale color.

薄い色のために見にくいのですが、土星にも木星のような嵐と雲の縞模様があります。

Summary – まとめ –

土星はとても大きな星ですが、密度がとても低く、もし大きな手で土星を持ちあげたなら、スカスカで軽いのですね。お風呂にも浮かぶほどだそうです。また太陽からとても遠く離れているので、太陽の周りを一周するのに29年もかかります。巨体の土星ですが、リングはとても薄く、その厚さはたったの10メートルです。

Saturn is a very large star, but it is very low density and would be very light if you lift Saturn by hand. It’s light enough to float in the bath! It is also so far away from the sun that it takes 29 years to go around the sun. Although it is a giant Saturn, the ring is very thin and its thickness is only 10 meters.